当ブログ「理系男子のきこりんハウス」は、次のことを中心に取り上げたブログです。
- 家づくりの基礎知識
- 住友林業との家づくり
住友林業で2階建て40坪のマイホームを建築中である私が、経験談を記事にしました!
ぜひ、ご覧ください
さて、前回に続きまして、
この記事では、かなぴ家のキッチンの仕様(後編)についてお話していきますね!
前回のあらすじはこちら。
- アイランドキッチンと洗エールレンジフードに憧れて、クリナップ(ステディア)のアイランドキッチンに決定!
- でも、これが住友林業の仕様に存在しなかった…。
- 特注仕様となり、お値段は約120万円(諸経費込 / 税込)になるとのこと。
- 特注仕様は何でもやりたい放題だけど、予算の都合で妻に却下されてそのまま契約に。
この記事では、かなぴ家のキッチンの仕様(後編)として、次の3点をお話していきますね。
- 初回契約後のキッチンの仕様変更エピソード
- 最終的なキッチン仕様の詳細
- 最終的な仕様でのキッチン価格
早速、見ていきましょうっ!
- かなぴ家のキッチンの仕様について(後編)
※前編はこちらです
契約後:正式見積もりをすると金額が上がった!?
住友林業との初回契約(建築業務請負契約)を終えて、いよいよ本格的な打ち合わせ開始です!
ここからは、設計さんがメイン担当になります。
すると、早速…
メーカーより正式見積もりが届きました。
開始早々の右ストレート!
およそ20万円(諸経費込 / 税込)の金額アップです。
総額が120万円 → 140万円(諸経費込 / 税込)くらいになります。
ちょっと予算から足が出てしまいそうです。
ちなみに、前回の記事でご紹介のとおり、このときの仕様は次のような感じです。
項目 | 仕様 |
採用したキッチン | クリナップ STEDIA(ステディア) 全収納 |
キッチンの形 | アイランド型 |
加熱機器 | 日立 3口 IHヒーター 60cm |
食洗器 | パナソニック 45cm 深型 |
レンジフード | 洗エールレンジフード シルバー |
水栓 | LIXIL ナビッシュハンズフリー(浄水機能付) |
そのほかの仕様 | 住友林業の標準仕様から選択 |
一度、持ち帰って検討することにしました。
予算オーバーしても嫌だし…
ただ、キッチンって毎日使うものだし!
妥協して微妙な仕様になるのもイヤだよね。
どうせ予算オーバするのなら…!!
ここで、仕様にこだわりたい夫、怒涛の攻め!
今しかないっ…!!
良い実物を一度みたらこちらのもの…
ということで、家で話してばかりいても仕方が無いので、実物を見て決めることになりました。
クリナップのショールームで人が変わる妻
そうと決まればショールームを予約です。
クリナップのショールームをWebで予約する時には、建築中のハウスメーカーや担当さんの名前を入力する必要があります。
そのため、事前に営業・設計の担当さんに連絡をしました。
クリナップのショールームを訪問予定です。
承知しました。
特に同席してくれるとかは無いんだ…。
でも、私たちの場合は一度も同席は無かったです。そういうモノなの?
まあ、気を取り直して…
やってきました、クリナップのショールームです!!
こんな感じのキッチンがたくさん展示されていました。
まずは、改めてクリナップのキッチンの特徴をお姉さんからお聞きして…
仕様選びの開始!!
設計さん経由で伝わっていたみたいです。
我が家では、妻が料理をすることの方が多いです。
なので、決定権を妻に託して、細かい仕様を次々と選んでいきます。
その人工大理石、住友林業の提案仕様にはないよね…。
そして、なんか高そうな扉カラー(面材)の前で悩んでません?
予算がどうでも良くなってきた。
最終的な仕様は後半でご紹介するとして、
- ショールームでオプションの魅力を目の当たりにする
- 「特注仕様=なんでも選びたい放題」なので、それが採用できる
といったことが幸い(災い?)して、「予算どこいった?」な仕様が完成していきました。
また、ちなみにショールームにはミーレの食洗器が入ったキッチンもありました。
とっても人気が高い、ドイツ製(ミーレ社)の食洗器のことです。
ドイツはヨーロッパの中で水道代が一番高いこともあって、「たくさん食器が入って少量の水でしっかり洗える!」という特徴を持った食洗器が豊富なんです。まさに食洗器大国!
こちらは前回の記事でもお話したように、私が契約前からオススメしていた食洗器!!
「これは却下かっ!」とか思っていたら…
~ 数日後 ~
ねえねえ、ミーレって食洗器…良いものなのかな?
(それ俺が言ってたやつだよね!)
(ね! 何回も言ってたよね!?)
(今さらインスタ見て、良いと思ったんだよね!?)
ということで、これも無事に採用になりました。
いや、予算的には全然無事じゃないわけですが…。
ざっくりお話すると、このような感じで我が家のキッチンは決まっていったのでした。
かなぴ家のキッチン仕様の詳細
ここでは、最終的に決まった我が家のキッチンの仕様について、細かくご紹介していきますね。
前回の記事でご紹介のとおり、仕様の全体像はこちらです。
項目 | 仕様 |
採用したキッチン | クリナップ STEDIA(ステディア) 全収納 |
キッチンの形 | アイランド型 |
キッチン寸法 | 幅 : 2,630mm 奥行 : 980mm 高さ : 904mm |
ワークトップ | 人工大理石(コーリアンワークトップ アマンドナチュラル) |
扉カラー | Class2 カシミアエトープ |
取っ手 | ネコアシアンティーク |
シンク | 流レールシンク ステンレス |
加熱機器 | 日立 3口 IHヒーター 60cm (型番:ZEHCZ6H20LSS) ガラスパネル無し |
食洗器 | Miele(ミーレ) 60cm |
レンジフード | 洗エールレンジフード シルバー |
シンクキャビネット | ツールポケット付き |
コンロキャビネット | スライドボックス+ツールポケット付き |
水栓 | LIXIL ナビッシュハンズフリー(浄水機能付) |
その他 | けこみ化粧板付き リビング側の収納の取っ手向き変更(特注) ダイニング側にコンセント追加(特注) |
また、みなさんに少しでも伝わるように、次の3つの図をご用意してみました。
- キッチンを上から見た図
- キッチンを調理側から見た図
- キッチンをリビング側から見た図
それがこちらです。
それでは、各仕様について順番にご紹介していきます!
採用したキッチン:クリナップ STEDIA(ステディア) 全収納
これまでに繰り返しお話していますが、
我が家ではクリナップのステディア(アイランド型)を採用することにしました。
収納については「全収納」というタイプにしています。
これは、リビング側にある収納スペースが、上から下までが全て扉タイプの収納になっていることを意味しています。
なかなか文章では伝わりにくいと思いますので、写真で見比べてみましょう!
私たちは、次の2つの理由から全収納タイプを選択しました。
- 全収納タイプの方が収納量が多い
- 全収納タイプの方がお掃除が楽にできる
ちなみに、全収納じゃない写真右の収納タイプの方が金額は高くなるみたいです。
これは、見せる収納部分を化粧シート仕上げにする必要があるためです。
ワークトップ:人工大理石(コーリアンワークトップ アマンドナチュラル)
ワークトップとは、キッチンの天板のことです。
クリナップ(ステディア)では、次の4分類の計21種類からワークトップを選ぶことができます。
- セラミック:4種類
- 人工大理石 コーリアン:5種類
- 人工大理石 アクリストン:10種類
- ステンレス:2種類
画像はいずれもクリナップのワークトップのページから拝借しています。
このうち、我が家ではコーリアンワークトップ アマンドナチュラルを採用しました。
※セラミックは却下されました
コーリアンとは、アメリカのデュポン社が開発した人工大理石の商品名のことです。人工大理石ですが結構高いんです。
(コーリアンにあと3万円~5万円ほど追加すると、セラミックのワークトップに変更できる…くらいの価格です)
扉カラー:カシミアエトープ、 取っ手:ネコアシアンティーク
続きまして、扉カラーと取っ手についてです。
まずは扉カラーのお話をしますね!
クリナップ(ステディア)では、次の5つのクラスの計49色から扉カラーを選ぶことができます。
- Class1(全3色)
ステーリア2色、ルサック1色 - Class2(全9色)
ボーテ4色、ブロカント3色、オリオン2色 - Class3(全11色)
ルナ2色、ノクターン2色、パティナ4色、セルン3色 - Class4(全16色)
クリスタ4色、メリノ2色、フィーカウッド4色、リュースウッド3色、クイール3色 - Class5(全10色)
スエード2色、ロッシュ2色、ウッド3色、トワル3色
画像はいずれもクリナップ(ステディア)の電子カタログから拝借しています。
このうち、我が家ではClass2 カシミアエトープを採用しました。
カシミアエトープは、ウレタンの艶消し仕様のため質感が良いんです。
見た目は、シンプルでかわいい感じになると思っています!
ちなみに、扉の価格はClass1が最も高くて、Class5が最もリーズナブルです。
Classが1つ異なるごとに、だいたい約10万円前後価格が変わります。
このため、ちょっと話が脱線しますが、
住友林業の標準仕様のキッチンで扉カラーを選ぶ場合、何を選んでも同じ価格にしてくれるので、Class3のミルフィーユチークを選択すると一番オトクです。
また、取っ手は10種類から選択することができます。
- ロングバーシルバー
- ロングバーブラック
- ラインシルバー
- ラインブラック
- ロングバーアンティーク
- アーチシルバー
- ネコアシアンティーク
- ネコアシブラック
- ショートバーシルバー
- ショートバーブラック
実は、扉カラーによって選択できる取っ手が決まっています。
かなり細かい話になるので、この記事では割愛しますが、気になる方はクリナップのカタログをご覧くださいね。
このうち、我が家では、ネコアシアンティークを採用しました。
このほか、全収納タイプのキッチンの場合、通常は取っ手の向きが、
- 調理側 : 横向き
- リビング側 : 縦向き
となるのですが、我が家ではリビング側も横向きにしてもらいました。
これには紆余曲折あって、
プッシュオープン式にできますか?
※押したら開く扉で、取っ手が付かない方式
これが一番採用したかった…
※ステディアよりグレードが高いキッチン
まさに差別化戦略…!!
調理面側と同じように横向きにはできませんか?
※後日OKだということが分かりました
シンク:流レールシンク
もっと特徴が知りたい方は、こちらから動画が視聴できます
- ステンレスのままの方が価格が安い
- シンクに熱いものや汚れが移りやすそうなものが置きにくい
加熱機器:日立 3口 IHヒーター
- 標準仕様のIHヒーターにすると、かなり機能が少ない
- 提案仕様のIHヒーターにすると、機能充実だけどめっちゃ高い
でも、結果的に特注仕様にすることになったので、
住友林業の標準仕様と提案仕様の間に位置するグレードの商品を採用することができました。
こちらも、クリナップの電子カタログを拝借のうえ、整理しておきますね!
また、加熱機器は通常、前面にガラスパネルが付いています。
こんな感じです。
この前面ガラスパネルは、油はねを防止してくれる役割があるんです。
でも、我が家では次の3つの理由から取り付けないことにしました。
- ワークトップの掃除がしづらくなる
- 前面をガラスパネルでカバーできても、アイランド型なので側面に油はねする
- 置き型タイプで、油はねを防止してくれる商品がある
食洗器:Miele(ミーレ) 60cm
レンジフード:洗エールレンジフード シルバー
シンクキャビネット:ツールポケット付き
ツールポケットとは、包丁、ラップ類などの細長い収納物や、泡立て器などの調理小物やまな板、バットなどの薄物を立てて収納できるようにするための箱のことです。
アイランドキッチンにしたため、極力モノを出しっぱなしにしたくなかったこともあり、採用することになりました。
コンロキャビネット:スライドボックス+ツールポケット付き
順番が前後しますが、まずツールポケットから。
シンク側とは違って、コンロ側のツールポケットはフライパン類を収納するための箱になっています。
そして、スライドボックスは、キャビネットの中にもう一つ引き出しがあるイメージの商品で、モノを重ねずに収納することができるようになる優れものなんです!
実は、スライドボックスやツールポケットって思ったよりも高くて、軽く数万円するんです…。
でも、使い勝手が良い収納にするかどうかで、空間がきれいに保たれるかが決まってくるはず!
その思いで、ここはケチらず奮発してみました。
水栓:LIXIL ナビッシュハンズフリー(浄水機能付)
続きまして、水栓です。
これは、私かなぴの強い要望で、タッチレス水栓であるナビッシュハンズフリーを選択しました。
タッチレス水栓は、「肉を触った後に水栓を触らなくていい」ことや「節水効果がある」など、色々なメリットがあります。
ただ、我が家…というか私の場合は、「キッチンのタッチレス水栓ってめっちゃカッコイイやん!」という、よこしまな理由だけで採用しています。
でも妻には内緒です。
ちなみに、LIXILのタッチレス水栓には「ナビッシュハンズフリー」と「ナビッシュ」が存在します。
この違いは、手元側にセンサーが付いているかどうかになっています。
(ナビッシュハンズフリーが手元側にもセンサーが付いています)
もっと特徴が知りたい場合は、こちらから動画が視聴できます
その他:けこみ化粧板と特注コンセント
機能面の仕様とは少し違うのですが、
これまでご紹介した仕様のほかに、「けこみ化粧板」と「特注コンセント」があります。
まずは、けこみ化粧板からです。
冒頭あたりの図でも登場していましたが、「けこみ」とはキッチン足元の立ち上がり部分のことです。
ここは通常だと、けこみ専用の面材が利用されているのですが、扉カラーと違うと目立ってしまい、気になります。
そこで、我が家では、けこみ部分を扉カラーと同じ「Class2 カシミアエトープ」になるようにしています。
ただし、調理側はけこみ化粧の加工ができないためそのままです。(そういう仕様らしいです)
続きまして、特注コンセントについてです。
我が家は、キッチンとダイニングが横並びになる間取りにしています。
キッチンの側面側にコンセントを設置しておくと、
- キッチンでハンドブレンダーを使うとき
- ダイニングテーブルでホットプレートを使うとき
- スマホの充電をするとき
などなど、たくさんの場面で利用することができるかなと思って、設置することにしました。
そして、これは特注仕様になります。
でも、クリナップのステディアは、そういったオプションが無いんです。
キッチンを設置した後に、
- クリナップの方にコンセントの穴あけ加工をしてもらって
- そのあとに、現場の大工さんにコンセントを設置してもらう
といった対応になるみたいです。
対応に手間がかかるのかな~と想像していたのですが、
特に嫌がられることもなく、本当にあっさり対応してくれることになりました。
なので、気になった方は設計担当さんを通してクリナップに問い合わせしてもらうといいかも知れませんよ~!
そして、穴あけ加工をすることで料金が変わるという話も聞いていないので、もしかしたら無料かも知れません。
かなぴ家のキッチンの価格は約240万円でした
では、最後に我が家のキッチンの価格についてご紹介します。
これまで長々とご紹介した仕様のとおりだと、キッチン一式の価格はこちらになりました。
なお、キッチン本体と水栓は、見積もり上は別々の項目として処理されています。
- キッチン本体
(2,252,034円:諸経費込 / 税込) - 水栓
(178,123円:諸経費込 / 税込)
※諸経費は12%、消費税は10%(諸経費計上後)で計算しています
まとめ:かなぴ家のキッチンについて
前回+この記事で、かなぴ家のキッチンについてまとめてきました。
約120万円で契約していたはずのキッチンが…
クリナップのショールームを見学した結果、約240万円まで膨らむ結果になりました。
改めて、仕様の全体像はこちら。
項目 | 仕様 |
採用したキッチン | クリナップ STEDIA(ステディア) 全収納 |
キッチンの形 | アイランド型 |
キッチン寸法 | 幅 : 2,630mm 奥行 : 980mm 高さ : 904mm |
ワークトップ | 人工大理石(コーリアンワークトップ アマンドナチュラル) |
扉カラー | Class2 カシミアエトープ |
取っ手 | ネコアシアンティーク |
シンク | 流レールシンク ステンレス |
加熱機器 | 日立 3口 IHヒーター 60cm (型番:ZEHCZ6H20LSS) ガラスパネル無し |
食洗器 | Miele(ミーレ) 60cm |
レンジフード | 洗エールレンジフード シルバー |
シンクキャビネット | ツールポケット付き |
コンロキャビネット | スライドボックス+ツールポケット付き |
水栓 | LIXIL ナビッシュハンズフリー(浄水機能付) |
その他 | けこみ化粧板付き リビング側の収納の取っ手向き変更(特注) ダイニング側にコンセント追加(特注) |
そして、内訳はこちら。
- キッチン本体
(2,252,034円:諸経費込 / 税込) - 水栓
(178,123円:諸経費込 / 税込)
※諸経費は12%、消費税は10%(諸経費計上後)で計算しています
コメント