<完全保存版>住友林業のフローリングの仕様と価格を徹底紹介!(標準フローリングと無垢フローリング編)

フローリング仕様_無垢
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、かなぴです。 (Twitter : Kanapi_House)

今回は、住友林業で取り扱われている代表的なフローリングの仕様と価格についてがテーマです。

またしても書いているうちに長くなってしまいましたので、このページでは住友林業の標準仕様のフローリングと、提案仕様の無垢フローリングについてご紹介したいと思います。

 

基礎編、特徴編から続いてフローリングのお話になります。
というか、この記事が書きたくて基礎編と特徴編を頑張って書いた説があります笑

過去の記事はこちらをご覧ください。

 

<フローリング基礎編はこちら>

あわせて読みたい
ここまで知れば間違いなし!知識ゼロから学ぶフローリング(導入編) こんにちは、かなぴです。 (Twitter : Kanapi_House) 住宅部材や住宅設備の中には、それだけで家全体の品質や満足度に相当影響を及ぼすものがいくつかあります。 そのう...

 

<フローリング特徴編はこちら>

あわせて読みたい
ここまで知れば間違いなし!知識ゼロから学ぶフローリング(特徴編_前編) こんにちは、かなぴです。 (Twitter : Kanapi_House) フローリングに関する記事の第2弾です。 第1弾では導入編として、フローリングの重要性や種類、針葉樹と広葉樹の違...

あわせて読みたい
ここまで知れば間違いなし!知識ゼロから学ぶフローリング(特徴編_後編) こんにちは、かなぴです。 (Twitter : Kanapi_House) フローリングに関する記事の第2弾の後編です。 第2弾は特徴編ということで、「無垢フローリング」と「複合フローリ...

 

このページでは、住友林業の施主らしく住友林業クレストが取り扱う住友林業専用の商品を中心にご紹介します。

他社製のフローリングは人気の高い一部の商品のみをご紹介します。
(他社製のフローリングは挽板フローリングの話なので、次回の記事になります)

 

住友林業を候補にしている方や、今仕様を決めている方にとっては必見間違いなし

なお、木材の生産出荷状況などの関係で、年度や季節によって価格はある程度変わると思います。
このため、こちらの記事は参考レベルとしていただいて、実際の価格は担当の方にお尋ねください。

今回も住友林業のカタログ多めでお送りしています。いつもありがとうございます!!

 

 

 

目次

住友林業の標準仕様のフローリング

まず、住友林業の標準仕様のフローリングについてご紹介します。

2階建ての場合、1階部分は無垢フローリング、2階部分は突板フローリングが標準仕様になります。

普通に1階は無垢フローリングなんです。
無垢フローリングが標準なのは大手では住友林業だけじゃないかなと思います。

なお、標準仕様ってなんだ?という方は、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
住友林業の本体工事の内訳は7項目!提案工事だけにきこりん税が掛かるのは間違い!? こんにちは、かなぴです。 (Twitter : Kanapi_House) 今回は、住友林業の本体工事/提案工事の概要と、本体工事の内訳についてがテーマです。 住友林業と建物工事請負契...

1階:オーク無垢フロア(UV塗装)

オーク無垢_写真

1階の標準仕様は人気の高いオークです。

カタログ上の紹介文(一部抜粋)はこちら。

オークは建築材の中でも高級家具や調度品、インテリアに多く使われ、高級樹種としての地位を確立しています。
硬く、衝撃にも強いことから床材に向き、落ち着きのある優雅な佇まいで空間を彩ります。
オーク独特の力強い木目は、空間に高いインテリア性をもたらします。

フローリングと言えば上の写真のようなイメージを持たれる方も多いと思います。

カラーバリエーションは3種類になっています。
左から「オークピュアナチュラル」、「オークピュアブラウン」、「オークピュアアンティーク」です。

オーク無垢_カラーバリエーション

 

価格は諸経費別/税別で以下のとおりです。
これはめっちゃ安いです、企業努力の賜物です。

<床暖房非対応タイプ>
坪単価 : 約29,000円
帖単価 : 約14,500円
㎡単価 : 約8,800円
<床暖房対応タイプ>
不明(情報提供お待ちしてます)
※坪単価をもとに帖単価、㎡単価を切り上げ計算しています。

 

また、価格のほかに、このオーク無垢フロアは後ほどご紹介する提案仕様の無垢フロアと比較すると、1点大きな違いがあります。

それは、提案仕様の無垢フロアと比べて厚みが少し薄く、横幅が少し狭いという点です。

提案仕様の無垢フロアの場合は、厚みが15mm、横幅が114mm(床暖房対応だと90mm)です。
一方で、オーク無垢フロアは厚みが12mm、横幅が90mm(床暖房非対応/対応で共通)となっており、見た目/質感ともにやや差別化されています。

 

2階:突板フロア(UV塗装)

フロアシリーズ

2階の標準仕様は突板フロア(GGシリーズ)になります。

これまでお話してきたとおり、突板は傷や汚れに強くメンテナンスもあまり必要としないことから、子供部屋などに適しているとよく言われています。

残念ながら、この突板フロアに関するカタログの紹介文は特にありません…。
私が持っていないのではなく、カタログにそのような記載がありません。

また、バリエーションが豊富で、木材6種類8色から選択が可能です。

まずはオーク3種類として、「オークピュアナチュラル」、「オークピュアブラウン」、「オークピュアアンティーク」があります。
これらは1階の無垢フロアと同色になりますので、見た目の統一感はバッチリです。

突板オーク

 

続きましてウォルナットが1種類です。
落ち着いたかっこいい空間を演出できます。

 

そして、国産材フロアとして、カバ、ニレ、ナラ、オニグルミの4種類が一挙に紹介されています。

突板国産材

 

いや、ラインナップの数がすごい!
他社さんの情報はよく分からないのですが、突板フロアでもこんなに豊富なラインナップを標準で用意している住友林業はさすが!と思います。

価格は諸経費別/税別で以下のとおりです。
突板のため、床暖房非対応/対応の区別はありません。

坪単価 : 約18,000円
帖単価 : 約9,000円
㎡単価 : 約5,500円
※坪単価をもとに帖単価、㎡単価を切り上げ計算しています。

 

このほか、突板フロアは横3枚分で1組になっており、1組の横幅は303mm(=1枚分だと101mm)です。
1階の標準仕様のオーク無垢フロアと、提案仕様の無垢フロアの中間の横幅になっています。

 

 

 

住友林業の提案仕様の無垢フローリング

提案無垢

住友林業が自信をもってお届けする提案仕様の無垢フロアです。
カタログからしてカッコ良さがびしびし伝わってきます。

 

提案仕様の無垢フロアは、全体的な特徴と共通点がそれぞれ1点ずつあります。

まず、特徴としては、木材の種類によって価格がバラバラです。
そして、どの木材も標準仕様のオーク無垢フロアの倍以上の価格になっています。

次に、共通点としては、各木材で寸法は同じです。
床暖房非対応が厚みが15mm、横幅が114mmで、床暖房対応が厚み15mm、横幅が90mmになります。

床暖房対応タイプの方が横幅が狭い理由としては、前回ご説明のとおり寸法安定性を向上させるためです。

また、床暖房対応タイプが存在しない木材もあります。

では、詳しく見ていきましょう!

 

ウォルナット無垢フロア(オイル塗装)

ウォルナット無垢

世界三大銘木の一つとして知られるウォルナットです。

カタログ上の紹介文(一部抜粋)はこちら。

ウォルナットの木肌にはほのかなツヤがあり、光を受けるとやさしい光沢を輝かせます。
ほんのりと紫がかった独特な色合いは高貴な印象を漂わせ、木目が生み出すグラデーションは時を重ねるほど味わいを増していきます。
その美しさは、銘木と呼ぶにふさわしい芸術作品のようです。

見た目から高級感があふれ出るウォルナットは、引き締まったモダンな空間を演出するためにぴったりなフローリングです。

仕事をバリバリとこなす、意識が高いビジネスマンが好むのかなと勝手にイメージしてます。

価格は諸経費別/税別で以下のとおりです。

<床暖房非対応タイプ>
坪単価 : 約59,000円
帖単価 : 約29,500円
㎡単価 : 約18,000円
<床暖房対応タイプ>
坪単価 : 約80,000円
帖単価 : 約40,000円
㎡単価 : 約25,000円
※坪単価をもとに帖単価、㎡単価を切り上げ計算しています。

 

初っ端からかなり高額ですが、採用して満足するだけの価値はあります。

また、床暖房対応タイプの方が金額はかなり高くなります。(これは全ての提案仕様の無垢フロアで共通です)
おそらくは寸法安定性を向上させるために、特殊な加工を施しているものと思います。

床暖房対応タイプの場合は、フローリングの価格が上がるだけでなく、床暖房設備のお金も必要です。
さらに横幅が狭くなる分、デザイン性が少々下がってしまいます。

このため、個人的にはここまでして無垢フロアで床暖房を採用するメリットはあまりないんじゃないかなと思います。
ぜひ、その場合は全館空調システムのエアドリームハイブリッドを導入してください!!

あわせて読みたい
住友林業の全館空調システムは超優秀!でも初期費用は500万円!?<換気システムの話> 今回は、住友林業の全館空調システム「エアドリームハイブリッド」のお話をしていきたいと思います。   全館空調システムは、まさに注文住宅の夢っ! リビングや寝...

 

エクセレントチーク無垢フロア(オイル)

エクセレントチーク無垢

こちらも世界三大銘木の一つ、チークです。

個人的にはエクセレントチークが一番好きです。
私の胸を掴んで離しません!が、妻に強制的に引き離されてしまいました…。

カタログ上の紹介文(一部抜粋)はこちら。

やさしい光沢と美しい木目、そしてしっとりとした肌ざわり。
この質感は、良質な油分を含むチークならではのもの。
オイル仕上げによって幅広の板に広がる大きく美しい木目が一層際立ち、その光沢は時が経つほどに磨かれていきます。
木の呼吸を妨げることなく調湿効果を保つという、機能的な魅力も備わっています。

木の呼吸の使い手でした。

 

チークとエクセレントチークの違いって何だ?という疑問が出ると思うのですが、単に住友林業クレストのチーク無垢の商品名だと思われます。(住友林業専用商品)

自分でエクセレントと名乗るあたり、かなりドヤ感が満載ですが、ドヤっても十分なほど美しいです。

価格は諸経費別/税別で以下のとおりです。

<床暖房非対応タイプ>
坪単価 : 約81,000円
帖単価 : 約40,500円
㎡単価 : 約25,000円
<床暖房対応タイプ>
坪単価 : 約100,000円
帖単価 : 約50,000円
㎡単価 : 約31,000円
※坪単価をもとに帖単価、㎡単価を切り上げ計算しています。

 

めちゃくちゃ高いです。
特殊加工をしていない無垢フロアの中では1番の高値になっています。

これが我が家で却下された主な理由です…。

無垢フローリングはお手入れが面倒という方がたくさんいらっしゃると思いますが、もし無垢フローリングに決めてここまで高い商品を入れるようであれば、きっと愛着を持ってメンテナンスするに違いないと思います。

 

マホガニー無垢フロア(オイル塗装)

マホガニー無垢

世界三大銘木の最後の一つ、マホガニーです。

カタログ上の紹介文(一部抜粋)はこちら。

ウォルナット、チークと並び世界三大銘木と称されるマホガニー。
美しい色調や独特の縞模様、そして優れた耐久性を持つマホガニーは、高級家具や楽器、彫刻の材料として重宝されるほか、聖堂や音楽ホールにも使用されています。
上質な光沢を持った木肌は歳月を重ねてさらに輝きを増し、空間を美しく彩ります。

個人的には、ウォルナットよりもさらにダンディな印象があります。
この写真のソファに座って、赤ワインを飲んでいて欲しいです。

価格は諸経費別/税別で以下のとおりです。

<床暖房非対応タイプ>
坪単価 : 約59,000円
帖単価 : 約29,500円
㎡単価 : 約18,000円
<床暖房対応タイプ>
坪単価 : 約70,000円
帖単価 : 約35,000円
㎡単価 : 約22,000円
※坪単価をもとに帖単価、㎡単価を切り上げ計算しています。

 

ちょっと金銭感覚がマヒしてますが、意外にもお安いです。

マホガニーはワシントン条約により国際取引が制限されているため、価格以上に希少性が高いものとなっています。

また、ここで1点注意点があります、マホガニーは広葉樹です。
そのため、他の提案仕様の無垢フロアと比較すると踏み心地柔らかいなどのメリットがある一方で、傷には少し弱くなります。

そういった意味でも、ダンディなおじさまにぴったりなフローリングなのかもしれません。

 

国産ナラフロア(オイル塗装)

国産ナラ

続いて、国産ナラです。
ジャパニーズオークとして世界で名を馳せているそうです。

我が家の1階部分は、この国産ナラを採用することになっています。

カタログ上の紹介文(一部抜粋)はこちら。

節や虎斑など自然豊かな表情が、日々を過ごすあらゆる空間に溶け込みます。
触って、踏んで、そこで生活するあらゆる所作や仕草をするたびに、無垢でしか味わえない、温もりと優しさを感じることができます。
時間が経つほどに生活に馴染み、永く住みたくなる家に成長していきます。

これまでの木材と比較すると、木の味わいが強く出ている木材になっています。

オーク色はあらゆる家具や家電などの色合いと調和してくれるため、取り合わせがしやすいともよく言われます。

価格は諸経費別/税別で以下のとおりです。

<床暖房非対応タイプ>
坪単価 : 約61,000円
帖単価 : 約30,500円
㎡単価 : 約19,000円
<床暖房対応タイプ>
無し
※坪単価をもとに帖単価、㎡単価を切り上げ計算しています。

 

理由は不明ですが、国産ナラは床暖房対応タイプの商品はありません。

また、世界三大銘木と比較しても遜色の無い価格となっています。
この理由としては、住友林業の国産ナラは、良質とされる北海道産のものを利用しているからになります。

 

チェリー無垢フロア(オイル塗装)

チェリー無垢

特殊加工が無い無垢フロアの最後、チェリー無垢フロアです。

これまでの木材と比較するとかなり明るい印象を受けます。

カタログ上の紹介文(一部抜粋)はこちら。

きめが細かくなめらかな木肌に、やさしい風合い。
そして時を重ねるうちに金色の光沢をもった深みのある色へと変化していくツヤ。
その心地よく華やかな趣は、多くの人々から愛されています。
木目に沿って現れる細かな濃淡の模様もブラックチェリーならではの味わいです。

チェリー(ブラックチェリー)は桜の仲間と言うこともあって、木材になってもなお、桜が持つ華やかさを放ち続けているようです。

価格は諸経費別/税別で以下のとおりです。

<床暖房非対応タイプ>
坪単価 : 約59,000円
帖単価 : 約29,500円
㎡単価 : 約18,000円
<床暖房対応タイプ>
無し
※坪単価をもとに帖単価、㎡単価を切り上げ計算しています。

 

こちらも国産ナラと同様に、床暖房対応タイプの商品はありません。

色合いから明るい気分にさせてくれるような木材なので、予算が許すのであれば、子供部屋にチェリー無垢フロアを採用するのもいいのかな~なんて思います。

 

ウォルナットウエイブカット無垢フロア(オイル塗装)

ウォルナットウエイブカット無垢

最後は、ウォルナットウエイブカット無垢フロアです。

ウエイブカットと名が付いているように、表面を特殊加工している珍しいフロアになります。

カタログ上の紹介文(一部抜粋)はこちら。

古くから日本の住まいは、漆喰の壁、瓦、畳のように素材感のある上質なものを使い、また、床材や門扉においても伝統工法を用いて表面を独特な形に削り、素材の表情の抑揚を楽しんできました。
ウエイブカットフロアは、その技術を応用し、ウォルナットの木目を生き生きと引き立てています。
見る角度や光の当たり具合で様々な表情を楽しめるのがこのフロアの特徴です。

写真や紹介文にもあるように、高級な和風の家に合う逸品のようです。
このフロアで和服で過ごして盆栽を楽しむ…超ハイレベルです。

価格は諸経費別/税別で以下のとおりです。

<床暖房非対応タイプ>
坪単価 : 約130,000円
帖単価 : 約65,000円
㎡単価 : 約40,000円
<床暖房対応タイプ>
無し
※坪単価をもとに帖単価、㎡単価を切り上げ計算しています。

 

こちらも国産ナラ、チェリーと同様に、床暖房対応タイプの商品はありません。

って、たっかっっ!!!
住友林業で採用できる住友林業クレストの製品の中で一番高いフローリングになります。

ウォルナット無垢フロアがベースになって、そこから特殊加工をしているので当然と言えば当然ですが、それにしても高いです。
和風の家に合うということもあり、資産家向けのフローリングになっています。

 

ところで、このフローリングも厚みは15mmと表記されているのですが、でこぼこしたどこの部分からの厚みなんでしょうか…。

 

その他

カタログ上は、これまでご紹介した商品が無垢フロアとして存在しているのですが、このほかにも「ヨーロピアンオーク」や「国産ニレ」といった商品があるようです。

私は把握していないのですが、カタログが別で用意されているのかも知れません。

価格はこれまでの商品とあまり変わらないみたいなので、気になる方は担当さんに聞いてみてください。

 

 

また、冒頭でもお話したとおり、このページでは住友林業クレストの商品をベースにご紹介しています。

住友林業ではこのほかに、別のメーカの商品としてヒノキやスギなどの広葉樹も取り扱っています。

こちらも気になる場合は担当さんに聞いてみてください!

 

 

 

まとめ

今回は住友林業で取り扱われている代表的なフローリングの仕様と価格についてということで、標準仕様のフローリングと、提案仕様の無垢フローリングについてご紹介しました。

標準仕様は価格を抑えて他の設備や仕様にお金を充てるためにとても大事な選択です。

標準仕様と言っても、そこはさすがは住友林業!
リーズナブルで質の高い商品となっているため、フローリングにこだわりが無いよ~という方にとっては最高に満足できる仕様になっていると思います。

 

提案仕様の無垢フローリングになると、木材ごとにそれぞれ個性があって非常に魅力的です。
フローリングに強いこだわりがある人も十分満足できる商品ばかりだと思いますし、どの木材も高いお金を掛けるだけの価値は十分あります。

また、高いと言っても住友林業だからこそ、この品質をこの価格で提供できているのではないかと思います。(個人の見解です)

 

ちょっと長くなってしまいましたので、ここで一旦おしまいにします。
次回は住友林業で取り扱われている代表的な挽板フローリングの仕様と価格についてご紹介していきたいと思います。

引き続きお付き合いください♩

フローリング仕様_無垢

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

四国在住の住友林業の施主。
昭和の社宅から40坪2階建て住宅への引っ越しを夢見て家づくりに奮闘し、2021年11月に新居を建てました。
施主ブログが家づくりに役立った経験から、恩返しのため施主ブロガーとしての道を歩むことを決意。
猫をこよなく愛するも、妻は犬派。
Twitter : 家系ブログを盛り上げる会の会員。

コメント

コメントする

目次