- 2022年1月6日
- 0件
かなぴ家のフローリング仕様について~1階:国産ナラ(無垢)、2階:トリニティ(シート)~
今回は我が家のフローリングの仕様についてお話していきたいと思います。 やっぱり住友林業といえばフローリングです。 たくさんのブログやYoutubeでもアピールポイントとしてご紹介されていますよね。 標準仕様で無垢フローリン […]
今回は我が家のフローリングの仕様についてお話していきたいと思います。 やっぱり住友林業といえばフローリングです。 たくさんのブログやYoutubeでもアピールポイントとしてご紹介されていますよね。 標準仕様で無垢フローリン […]
更新に時間が空いてしまい、ごめんなさい。 かなぴ 家づくりが佳境を迎えて、バタバタしていました… もちろん、これからもどんどん更新していきたいと思いますので、引き続きお付き合いくださいませ! さて! 今回は我 […]
今回は、我が家のトイレの仕様についてお話していきたいと思います。 我が家では、トイレは契約後に増額となった設備の一つです。 家づくり当初から「トイレいいものにしたいな~」と漠然と思ってはいたものの、予算が邪魔をしてずっとためらっていました。 &nbs […]
今回は、我が家のお風呂の仕様についてお話していきたいと思います。 お風呂は夫婦間で対立もなく、すんなりと決まった設備でした。 かなぴ 今の住まいのお風呂への不満ポイントが同じだったからかな? 妻 うんうん、そうかも! この […]
こちらのブログでは、 「住友林業で、オプションが一切ない場合ってどんな家が建つんだろう?」 という疑問を解決することをコンセプトに、これまで10回に分けて住友林業の標準仕様をご紹介してきました。 これまでお送りした記事で、主要な設備についてはある程度 […]
「住友林業で、オプションが一切ない場合ってどんな家が建つんだろう?」 という疑問を解決する記事をシリーズ化したいと思います。 シリーズ第十弾となるこの記事では、屋根の標準仕様について徹底解説! ※2021年の情報です オプション無しの屋根は、雨や日差 […]
「住友林業で、オプションが一切ない場合ってどんな家が建つんだろう?」 という疑問を解決する記事をシリーズ化したいと思います。 シリーズ第九弾となるこの記事では、外壁の標準仕様について徹底解説! ※2021年の情報です なんと、標準仕様の外壁は、26種 […]
「住友林業で、オプションが一切ない場合ってどんな家が建つんだろう?」 という疑問を解決する記事をシリーズ化したいと思います。 シリーズ第八弾となるこの記事では、玄関の標準仕様について徹底解説! ※2021年の情報です オプション無しの玄関は、来訪者に […]
さて、前回のキッチンに引き続き、「かなぴ家の仕様シリーズ」をお届けしたいと思います。 今回は、かなぴ家のカップボードの仕様について! カップボードって、あまり聞きなじみのない言葉だったりしませんか? 日本語にするとそのまんまの意味なので […]
さて、前回に続きまして、 この記事では、かなぴ家のキッチンの仕様(後編)についてお話していきますね! 前回のあらすじはこちら。 アイランドキッチンと洗エールレンジフードに憧れて、クリナップ(ステディア)のアイランドキッチンに決定! でも […]